2014年1月31日金曜日

三年目の胡蝶蘭と昨年のポインセチア・・と斑入り椿



ピンクの胡蝶蘭もう少しで開花です。
ポインセチアもまだまだ元気色です。




                     

げんき市で見つ けました!
描きたい!
 

2014年1月29日水曜日

パステルとカーボン鉛筆でクロッキー

今年もクロッキー楽しみます!!
年明け,最初の日はヌードだったのに公民館の空調が壊れてて、電気ストーブでの暖房でした。
モデルさんが風邪を引いてはお気の毒なのでガウンを羽織ってしてもらうことになりました。それが、何とも色っぽくて素敵でした。

二回目は外国人の男性。着衣ですが筋肉隆々の腕が描けているかしら・・・。お顔を描きたかったのですが位置を移動できないので残念でした。
今年もクロッキー頑張ります!!
 
 

2014年1月24日金曜日

16年目の胡蝶蘭

16年間咲き続けてくれた白い胡蝶蘭、3本立ての大きな花で、新築祝いに頂いたと記憶しています。ここ数年は2本が1本になり今年は花も小


さくなりましたが、なんとか咲いてくれました。世話をするのは専ら主人ですが・・・(#^.^#)
3番目の花が黄色くなって萎れているようです。
もう来年はだめかもしれません。記念に写真を残しましょう。
葉っぱも硬い葉だったのに柔らかく元気がありません。

よくぞ長年咲いてくれました。有難う!!(^。^)y-.。o○
後輩のピンクと白の蕾が元気にしてます。世代交代ですかね・・・

2014年1月17日金曜日

コローとシャルダンの模写



 もう、一昨年秋になりますが東京・三菱1号館美術館で、日本で初めてシャルダン展が開催された時、絶対見逃してはいけないと、シャルダンに会いに行きました。
 昔から暖かい空気が流れる、彼の静物画に惹かれていました。ぼんやりした色合いの中にとても心地よさを感じるのです。記念に1枚模写をしました。




カミーュ・コロー の「フォンテーヌブローの森」の模写
 ついでに・・・2008年に日本初のコロー展が国立西洋美術館に来ました。
今やフェルメールもゴヤも日本から出て行かなくても名作が次々やって来ます。
 20代の時「フォンテーヌブローの森」の模写を覚えたての油絵で描いたことがありますが、それから何年もたって、トールペイントの延長でコーヒーミルに描いたものです。裏側はオランダの風景画を描いています。
12×8㎝なので超小さいので極細筆で描いてます。バックにあるのが、昨年描いたシャルダンの模写です。

「銀のゴブレット」(f6号キャンバス)










コーヒーミルの裏側に描いた
17世紀オランダ風景画家
「サロモン・ファン・ロイスダール」作の模写
ロイスダールの模写は2作目
オランダの空は光は詩情がある。行ったことはないのですが・・・
フェルメールはオランダだからこそ
あんな絵が描けたような気がする。



2014年1月13日月曜日

メスダッハの模写2

勢いで描くはずが旅行、年末年始・・・やっと続きを開始しました。
一応一度色を置いたところです。今から細かい所をやって行きます。

最終的には光は、結構筆跡が残っていたかと思いますので
最後ですかね。


マイメリの絵具を頂いたので使ってみています。
こってりした感じで、でも硬くなくブレンドしやすい感じ。
色の名前がビストロとか、パリスレッドとか、ミケランジェロブルーとか
イタリアーノって感じですねー!(^^)!

2014年1月7日火曜日

デンドロビュゥーム

かわいい花を付けました。
 

 

2013年  新県美術展  第1回展出品作品

なぜかブログに載せてませんでした。半年前ですが・・・



50号F
初めての50号、2年がかりでしたので愛しい。


ブログを初めてちょうど半年立ちました。
初めはブログなんて人様に自分の日記のようなものをお見せして
何が楽しいの?そんなことする必要があるの?と正直思ってました。
暇な人がすればいいこと・・・なんて。

パソコン学習のお仲間にささえられておっかなびっくり、入力のままならない
PC音痴が脳トレに、また話題についていこうとなんとか始めたのですが・・・

自分のやっている絵がちょっでも見ていただけるのは励みになると感じて
続けるようになりました。

旅行記やその時々のスケッチ、や油絵、
今では日記代わりに記録としての大切な物になりました。

これからは、絵を描く時間がもっとほしいので簡単な説明にしていこうと思います。
たまの更新になるかもしれませんがよろしくお願いします。




 

2013年秋 NTTドコモ パレット作品展

昨年末は多忙でUP出来なかったので遅くなりました。
見ていただいた方、有難うございました。
また精進します!!
 

6号F
 

トルコ続き

パムッカレは古くから温泉療養地でとして開かれたところで
石灰岩が温泉水により自然に棚田が出来、素晴らしい景観を作っている







サライがの実物が見られたのも感動でした。シルクロードのキャラバン隊の宿です。ヨーロッパからアジア・中国へ悠久の歴史を肌で実感しました。
修復されて見学できますが、当時はラクダが一日歩ける距離の40㎞ごとに在ったらしいが、朽ち果てて、現在ある、数少ない貴重なもの。



 


2014年1月4日土曜日

パレットの3人旅。トルコ旅行の画像 

トラブル続きの旅行でしたがまずは無事に帰れたのがなにより、成田で強風で、降りれず、中部国際空港で降ろされて、広島から行った3人はエディハド航空に乗り、アブダビ空港でツアーの方たちと合流することが出来ました。

ANAの配慮もあり、広島からのお仲間に英語が堪能で旅慣れた人がいたので助かりました。奇跡のよう話しですね。
本当に帰国するまで珍道中でしたね。

 


オスマントルコの大聖堂アヤソフィア


ブルーモスク


夕闇のブルーモスク




トルコ名物 焼き栗を売る屋台




日本人を見つけるとガイド本を1000円!と売りに来ます。
NOと言うとすぐに500円に値下げするのが面白かった。


ブルーモスクの中庭




ブルーモスクの中。キリスト教からイスラム教に。
あちこちに無数のモスクがあるが、一番大きいらしい。
ステンドグラスや独特の繊細なタイルの模様に目を見張りました。




祈りをささげるイスラム教徒



観光客も女性は髪を隠さなくては
ならないので、スカーフを準備



イスタンブールの夜明け・・・モスクが美しい。
この後アザーン(礼拝の時間)を告げる声がが聞こえてくる。
日本ではさしずめ町内放送のようなスピーカーで1日5回、町中流すのです。



図書館にある
ギリシャ彫刻の宝庫 



エフェソス遺跡・世界最古の図書館です。
紀元前数百年の建造物
一万何千冊の書物があったと言う事です。
世界最古の病院や劇場などもあり、高等な文化があったのですね。
日本は弥生時代だと思いますが・・・斧を持って
狩りをしていた頃・・・?
 


あら、野生の孔雀が・・・優雅に歩いてました。


カッパドキアにらくだが・・・観光用でした。
5℃くらいなので雪があちこちに。
でもお天気に恵まれて寒くははありません。




レストランの中にお祈りをする部屋があるのです。必ず一人用の絨毯に
座ってお祈りする。何枚か置いてある。
イスラム教徒は一日5回の礼拝をする。入口に手洗い場もありました。しかし政教分離が徹底しているので強制的な宗教ではないがトルコ人の90%はイスラム教とのこと。ホテル内は世界中から観光客が来るのでクリスマスのデコレーションをしていましたが、町には飾り付けはありません。



乾燥イチジクが17トルコリラこれは1キロの値段です。
日本円で850円位。イチジク入りカンパーニュを作りたい!
沢山買いたいけど持てない(~_~;)
 




トプカピ宮殿の中庭



トプカピ宮殿からの眺め、マルマラ海を隔てて、向こうはアジア圏
右側はエーゲ海


トプカピ宮殿に遠足に来ていた子供たち、みんな美男美女に見える。
トルコの子供は目が大きくて可愛い。お行儀もよく穏やかな顔をしている。
日本のような受験戦争がないのでしょうか。
カメラを向けるとにっこりと。何枚か取らしてしてもらった。
そして必ず日本人?と聞いてくる。安心するみたいだった。
嬉しいですね。大人も親日家が多い。



王様の奥様の間だったと思う。豪華絢爛
 



トプカピ宮殿の中の入口
 
パムッカレやサライなどいろいろ紹介したいけど今日は此処まで~。

2014年 午年 元旦

  • 明けましておめでとうございます。
 
いつも見て下さって有難うございます。
♪ 皆様にとって良い年でありますように ♪




午年なのでトロイの木馬のスケッチをUPしました。狭い階段を上って
兵士の気分! 

 天馬のごとく今年を駆け抜けましょう!!

日記代わりに時々は更新、頑張りますのでこれからもよろしくお願いします。
今年も心新たに、絵を描き・・・etc?・・・こつこつと無理せずマイペースでやって行きたいと思います。そして絵を描かせてくれている家族に感謝!

今年も気合を入れておせちを作りました。
トルコでどっさり、買ってきたドライトマトもオリーブオイルにしっかりスパイスを混ぜ込んで美味しいのが出来ました。


料理を作るのはストレス解消!・・・(^_^;)
このドライトマト、チーズと一緒に混ぜ込んでパンを焼くのが楽しみです。
大阪の有名な(タケウチ」のパンみたいに材料を惜しげなく使うのが、私流と思っているのですが、日本では、ドライトマトは超高いので惜しげなく使えません。トルコでは日本の価格の5分の1位で売っています。

純和風おせち
いつもは、これに唐揚げなどの揚げ物が入りますが今年はヘルシーに。
今年は黒豆と田作りだけ手作りにしょうと
思ったのですがやっぱり全部作りたくなって。
栗は秋に皮を剥いて冷凍していたもの。黒豆はあっさりと。
田作りには胡桃の方が多い位!
あと数の子、カキフライが写ってませんが、なるべく自然の素材を
生かすように心がけてお料理します。
実は調理師免許持っています。!(^^)!実は実は色々持ってるんです。
趣味でとったようなものですが・・・

雑煮は我が家は白味噌で。うちの夫は酒が飲めないのですが
年に一度お正月だけはお神酒をいただきます。